アメリカの大都市では、地下鉄が便利な移動手段です。でも、日本と違ってちょっと注意が必要な点もあります。このレッスンでは、地下鉄を使う時の英語表現を学びましょう。
Useful Phrases(使えるフレーズ)
| English | 日本語訳 | 
|---|---|
| Which line goes to [place]? | [場所]に行くのはどの路線ですか? | 
| Where’s the nearest station? | 最寄りの駅はどこですか? | 
| I need to get to [place]. | [場所]に行きたいです。 | 
| Is this the right train for downtown? | これはダウンタウン行きの電車ですか? | 
| Excuse me, is this seat taken? | すみません、この席は空いていますか? | 
| Where do I transfer? | どこで乗り換えればいいですか? | 
| How many stops until [place]? | [場所]まで何駅ありますか? | 
Dialogue(会話例)
You:
Hi, I’m trying to get to Union Station. Which line should I take?
Staff:
You’ll need the Red Line. It’s two levels down.
You:
Thank you! And where do I transfer for the Blue Line?
Staff:
Transfer at Metro Center Station.
ちょっとポイント!
アメリカの地下鉄では、“line”(路線)という単語がよく使われます。
「〇〇駅」は “Station” と言い、都市によっては治安に注意が必要な駅もあります。
「Is this the right train for〜?」は、地下鉄だけでなくバスでも使える便利なフレーズです!

待ち合わせに向かう最中の地下鉄は本当に緊張します。
  
  
  
  